明けましておめでとうございます
いつも当ブログを訪れていただく皆様、本当にありがとうございます。
昨年はコロナコロナで明け暮れるやりきれない年でした。(外飲みができません)
今もまだ先が読めるような状況ではありませんけれども、一日も早く平穏な日常に戻ってほしいものです。
皆様にとって、今年が良い年でありますように。
さて、勝手ながら私ごとです。
私は、還暦(60歳)の時にパソコンを始めました。
そのかたわら、特に目当てを決めないでカメラ片手に京都市中をほっつき歩いていました。
何を求める風の中ゆく(種田山頭火の俳句)
ついで、古希(70歳)になってブログを始めました。
そして、あちこちと歩き廻って興味を引いたあれこれを記事にしてきました。
これ、実はボケ防止を狙ってのことでもありました(笑)
今年は傘寿(80歳)で(もっとも、数え年で言えば昨年が傘寿でしたが)、このブログを始めて10年が経ちました。
ところが、昨今はコロナ禍で外出が躊躇われて、ブログのネタ探しも儘なりません。
さて、今年はどうすべーか。風まかせ足まかせで行くとするかな。
さて、どちらへ行かう風がふく(やはり山頭火の句)
加齢による足の衰えもあって以前のように長距離を歩き回れませんが、今年の干支「丑(うし)」のようにゆっくりとブログネタを探して、市中見回りを続けようと思っています。
なので、今までのように必ず毎週金曜日に記事を更新するのはチョット無理かもしれませんが、時折は『酒瓮斎の京都カメラ散歩』を覗いてくださると大変嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
« 看板いろいろ その37 | トップページ | 三月書房のこと »
「雑記」カテゴリの記事
- ウ メ(2023.03.10)
- 京都の顔 ー鴨川の移り変わりー(2023.02.24)
- 俳人山頭火と京都(2022.12.16)
- 秋 色(2)(2022.10.14)
- 秋 色(1)(2022.09.30)
コメント